食べ物の名前が入ったFOOD MUSIC(?)特集 featuring...
ゆとり世代の逆襲!?新時代のフォーク・ロックデュオ=「ハルカトミユキ」、11/14デビュー。
ハルカ(23/女)とミユキ(22/女)2人のデュオ="ハルカトミユキ"が11/14にH+Mレコードから5曲入りのe.p.『虚言者が夜明けを告げる。僕達が、いつまでも黙っていると思うな。』でデビューする。この音源をいち早く聴き、彼女たちのライブを観た音楽ファンや関係者からは「新時代の、代弁者」「凄い存在感」「ゆとり世代の逆襲か!?」「アイドル時代のカウンターカルチャーが始まった」等、デビュー前から大注目を浴びている。
10/12に行われたFM802主催「MINAMI WHEEL」での関西初ライブでは、CDも出していない無名なアーティストにも関わらず、入場規制がかかるほどの多くの人が、彼女らを目撃しようと集まった。
デモ音源を聴いたロッキン・オン・ジャパン副編集長・井上貴子がいち早くコラムに取り上げた。
「円周率が3だった世代」、「土曜日は休みだった世代」、「夢がない世代」とレッテルを貼られる「ゆとり世代」だが、いい大学に入り、いい会社に入れば将来が保証されるなんて考えは全くない。9.11を小学生時代にTVでみて、リーマンショックを目の当たりにしている世代。彼らの世代が切り取る、新しい「世界」がきっとあるはずだ。
8ビート特集 featuring...
PECF-3028
imai[TRACK]とcp[MC]からなるユニット。自らのレーベル"GAL(ギャル)"を立ち上げ、唯一無二の音楽性とライブパフォーマンスで破竹の快進撃を展開中。国内外を問わず、あらゆるミュージシャンと共演し、世界規模のコンテスト"Diesel-U-Music Awards 2006"でJAPAN WINNERを獲得。"METAMORPHOSE"、"FUJI ROCK FESTIVAL"、"RUSH BALL"、"朝霧JAM"、"TAICOCLUB"、"ARABAKI ROCK FEST"、"RISING SUN ROCK FESTIVAL"、"COUNTDOWN JAPAN"等の大型フェスに出演。過去2枚のフルアルバム『FAN』『_』はいずれもロングセールスを続けている。『DAY』は2年半ぶりの待望の3rdフルアルバム。
デビュー曲特集 featuring...
XQKF-1030
ミュージシャン、アーティストにもファンが多い、ギタリスト石井マサユキとのデュオ"TICA"としての活動の他、"川上つよしと彼のムードメイカーズ"での活動などフィーチャリング・ボーカリストとしてもひっぱりだこな武田カオリ。彼女が歌唱を担当したCM作品集が話題の中、待望のソロ・アルバムを発表。プロデューサーに井出靖。サウンド・プロデュースには、"HAKASE-SUN"、朝本浩文、中島ノブユキ、chabe(cublemo graphico)、田村玄一(Little Tempo)ら。レゲエ、ソウル、ボサノバ、ロック、フォークなど幅広いサウンドを消化した武田カオリならではのオリジナリティに満ち溢れた現在のポップス・アルバム
ベーシスト特集 featuring...
DQC-937
兄:セミマル(Vo./Ag)と弟:銀平(Gt/Pf)の兄弟を中心に2007年結成。2011年に元ハヌマーンのえりっさ(B)とピク(Dr)が加わり最強の布陣となった関西在住4ピースバンド。このミニアルバムは初の全国流通作品! ひたすらストイックに己を磨き上げ、4人で作り上げた楽曲の数々。爆発寸前のエネルギーを感じてくれ。
元気が出るラッパ音楽特集 featuring...
全人類を導くヘヴィ・ウェイト・ファンクの覇者マウンテン・モカ・キリマンジャロ、待望の3rdアルバム!楽曲、アレンジ、演奏、録音、ミックス、あらゆる面でネクスト・レヴェルに到達した、世界中のファンク・フリークの度肝を抜く堂々たるアルバムが遂に完成!
その新境地へのを踏み出しを象徴するかのように、アートワークもガラッと変化!デザインを担当したのは、幅広いフィールドでご活躍のBLACK BELT JONES DC氏!
いまじわじわと人気上昇中という歌謡ジャズシンガー"なかの綾"の1stアルバム『ずるいひと』を取り上げ、高音質配信用ハイレゾ音源とLPレコードで聞き比べました。
■出演:なかの綾、福岡智彦(「いい音爆音アワー」主催/スペースシャワーネットワーク)、はせはじむ(プロデューサー)、林田涼太(IROHA STUDIO エンジニア)、黒澤拓(オンキヨーエンターテイメントテクノロジー“e-onkyo music”)、美甘純(スペースシャワーネットワーク)
■参加会社:株式会社ヴィヴィド・サウンド・コーポレーション、オンキヨーエンターテイメントテクノロジー株式会社、株式会社スペースシャワーネットワーク
動物の名前を持つアーティスト特集 featuring...
PECF-302
クロダ タイヘイ(Ds.)
ヨシヤマ・グルービー・ジュン(Ba.)
ヤギヌマ カナ(Vo.Gt.)
シミズ コウヘイ(Gt.MC.)
2010年5月、札幌で結成。
シュールで強烈な個性ながらキュートでくせになるヤギヌマのボーカル&メロディーセンス、ハイテンションなMCとギターテクニックで暴れるシミズ、重量感あるファンキービートを奏でるヨシヤマのベース、天才と変態が同居するスーパーグルーヴマスター・クロダの超絶ドラム、個性豊かな4人によるカラスは真っ白のライブショーはまるでおとぎ話のショータイム!
これぞシングル!特集 featuring...
KOCA-9003
色にまつわる色々な音楽特集 featuring...
→ セットリスト
楽器のサラブレッド=ピアノと、庶民の音楽=ポップスの素敵な関係~ピアノ・ポップ特集 featuring...
→ セットリスト
初のリクエスト大会 featuring...
XQFQ-1206
Vocal/Guitar 江沼 郁弥 [birth 1988.9.24]
Bass 新田 紀彰 [birth 1988.4.8]
歌詞、曲、存在、それぞれが独特。
そしてどこまでも確信的であり革新のロックバンド。
2009年10月21日 1st album「拝啓。皆さま」リリース。
2010年4月21日 2nd album「理想的なボクの世界」をリリース。
2011年7月 Drums吉岡紘希が脱退。
2011年10月からワンマンツアー 「いつかのあの約束の場所で」(全国8カ所)を開催。
2011年12月31日 「COUNTDOWN JAPAN 11/12」に4連続で出演。
2012年4月8日からは「2012年春ワンマンツアー」の開催が決定している。
「いい声・変わった声・すごい声、個声!?的ボーカリスト特集【女性編】」 featuring...
DDCB-12046
「リズムもコードもメロディも何でも来い。究極の楽器、それはギター~ギターポップ特集」 featuring...
XQJH-1012
「あリフれたリフからリフじんなリフまで、リフはポップスの香辛料!~リフ特集」 featuring…
KOCA-68
→ セットリスト
「モーグ登場から半世紀。シンセもかなりの歴史です!~エレクトリック・ポップ特集」 featuring…
DDCB-12042
→ セットリスト
DDCB-12041
「いい声・変わった声・すごい声、個声?的ボーカリスト特集【男性編】」 featuring・・・
→ セットリスト
テーマ:「和音の和は平和の和、ハモって広がる世界平和~ハーモニー特集」 featuring・・・
THE WELLINTGTONS 『In Transit』
XQER-1031
2011年7月6日発売
全13曲 \2,100(税込)
発売元:THISTIME RECORDS
オーストラリアの最強男女混声バンド“THE WELLINGTONS”の3年ぶり4thアルバム。ハーモニーが心地よい、キャッチーで胸キュンなシンセ・ポップソングが満載。